中間発表 2024-02-052024-02-05| tokudatokuda| コメントなし | 10:52 PM Categories: 研究 卒研生の中間発表が学内であり,立命館大学と合同でも行いました。4回生の皆さん,卒論発表に向けて頑張ってください。と書いていますが,卒論直前です。期待しています。 投稿ナビゲーション 前へ 前の投稿: 滋賀県工業技術総合センターでの講演続きへ 次の投稿: 科学の祭典 Related Post ゲルマニウム半導体検出器ゲルマニウム半導体検出器 放射性物質を特定できるゲルマニウム半導体検出器で測定を行ってきました。放射線がゲルマニウムに入った時に電子を生み出すため,それを間接的に検出するという原理です。核種ごとに特徴的なピークが出るので,それを頼りに同定していき […] Read MoreRead More プラズマ発生装置プラズマ発生装置 研究討議のため岩手大学の高橋克幸先生の研究室を訪問しました。プラズマ照射装置の話を聞いていたのですが,想像の三倍くらいは大きな装置で驚きました。高圧用のプローブも初めて見ました。手作りの装置はいつ見ても楽しいです。雷の小 […] Read MoreRead More ニューガラスセミナーニューガラスセミナー ニューガラスフォーラムのセミナーに参加しました。光の活用・光の世界というテーマで,光に関わるガラス技術についてのお話を伺いました。光ファイバの最新の話題や,化学強化ガラスの新しい評価方法,偏光を利用したセンサーなど興味深 […] Read MoreRead More
ゲルマニウム半導体検出器ゲルマニウム半導体検出器 放射性物質を特定できるゲルマニウム半導体検出器で測定を行ってきました。放射線がゲルマニウムに入った時に電子を生み出すため,それを間接的に検出するという原理です。核種ごとに特徴的なピークが出るので,それを頼りに同定していき […] Read MoreRead More
プラズマ発生装置プラズマ発生装置 研究討議のため岩手大学の高橋克幸先生の研究室を訪問しました。プラズマ照射装置の話を聞いていたのですが,想像の三倍くらいは大きな装置で驚きました。高圧用のプローブも初めて見ました。手作りの装置はいつ見ても楽しいです。雷の小 […] Read MoreRead More
ニューガラスセミナーニューガラスセミナー ニューガラスフォーラムのセミナーに参加しました。光の活用・光の世界というテーマで,光に関わるガラス技術についてのお話を伺いました。光ファイバの最新の話題や,化学強化ガラスの新しい評価方法,偏光を利用したセンサーなど興味深 […] Read MoreRead More