徳田研究室 自己紹介(軽めの)

自己紹介(軽めの)

軽い感じの自己紹介@2023年版です(4/8アップデート)←軽い感じというのは分量のことではありません!

趣味

踊り(民族舞踊,盆踊り)

囲碁(打つ方),詰碁

将棋(観る方),詰将棋

本屋さん巡り(外国でとか大学生協とか)

文化財鑑賞(史跡,美術品など),旧道探索

自転車(あんま乗ってない)

知らない街の探検(迷子になりつつ歩く)

電車(乗る方)

好きな食べ物

醤油系の米菓,豆類,たいていの珍味,なかでも鮒ずし,梨(豊水),桃(黄金桃),ぶどう(ピオーネ),りんご(サンふじ),梅酢,梅干し,すぐき漬け,カニ(ズワイガニ),エビ(車海老),ふぐ(トラフグ)

食べてみたいもの

ウニ(採ってそのままの),丸鍋,某希少動物(内緒)

トリュフ丸ごと(2022年に食べた)

好きな音楽・アーティスト

民族音楽全般(和洋問わず),Fodor Sandor NetiMuzikas,80年代~ミレニアムくらいまでの洋楽全般,安室奈美恵,浜崎あゆみ,ELT

好きな曲(2023

きっとあしたは」たけだあすか

好きな漫才師,コント師

銀シャリ,ジャルジャル,かまいたち(今いちばん好き)

好きな芸能人(この人が出てたら番組を観てみたい)

上に加えて,ダウンタウン松本,マツコデラックス,玉川徹

好きな漫画(ネタバレ禁止)

憂国のモリアーティ,スパイファミリー,蒼天航路,信長のシェフ

好きなみること

パシュート,アメフト,ラグビー,ゴルフ,ウェイトリフティング,野球(左のスポーツは全部やらないけど),誰かの飲み食いしている姿・食レポ,料理人の料理

好きな調味料

花椒,醤油,ナンプラー,生姜

好きな寿司

コハダ,車海老,あなきゅう

好きなラーメン

無鉄砲

好きな駅

京橋(大阪),新橋(東京),新宿(東京),両国(東京)

好きなイベント

花見,盆踊り

面白かった漫画

サバイバル,味いちもんめ,海猿,カイジ,花の慶次,影武者徳川家康,スラムダンク,美味しんぼ

面白かった演劇

ハリーポッターと呪いの子

好きな小説家

司馬遼太郎,隆慶一郎,海老沢泰久,百田尚樹,中山七里

好きな色

好きな図形

六芒星

好きな理論

量子力学,関数解析,群論,ガウス過程,ベイズ統計

好きな科学用語

エントロピー,自由エネルギー,HSAB,π共役,非線形,核磁気共鳴,MCMC,分子軌道法

好きな言語+ツール

R,シェル,vi,Rstudio,Gaussian16,Python

好きな検索システム
ChatGPT

好きな囲碁AI

KataGo(めちゃくちゃ強い!)

好きな物質

ガラス,粘弾性体

好きな辞典

理化学辞典,CRCハンドブック,広辞苑

好きな飲み物

湧き水(をその場で),炭酸水(伊賀の天然強炭酸水)

好きなYoutube

上原浩治の雑談魂,川上憲伸カットボールチャンネル,フルタの方程式,かまいたいちチャンネル,鬼越トマホーク喧嘩チャンネル,丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー(←知的好奇心からです)

好きだったスロット

大昔の話です。今は一切打ちません。機種名は自粛(サラ金,ネオプラ,猪木,スーパービンゴ)しますが,4.5号機としておきます。

好きな場所
サルディーニャ島@イタリア,パブ@イギリス,タンツハズ@ハンガリー,郡上八幡,旧道@近畿,宇治上神社,甲子園球場,東洋陶磁美術館,先斗町,上七軒
新世界@大阪(観光地化していて残念)

行ってみたい所

白神山地,イスタンブール,宮崎県,南極,セブ島,めっちゃ凄い名古屋のモーニング(テレビはホントか?),白瑠璃碗の展覧会,一斉スタートの割烹,カジノ,昔のスロットを打てる店

生まれ変わったらやってみたいこと

漫才師

自分で自分が理解できないこと

ルーティンが好きなのに,新しい物が大好きなこと

趣味というよりもはや仕事

タケノコ掘り(学内にて)

梅干し作り

家庭菜園(山椒,みかん,枇杷)←墾田永年私財法

今後やってみたいこと

三味線,書道,ヨーロッパ大陸鉄道の旅,船釣り,山歩き,水泳,ゴルフ,しまなみ海道を自転車で,立ち飲み屋さん

座右の銘?(一つで無いところが自分らしい)

聞くは一時の恥,聞かぬは一生の恥(ことわざ。祖母に小さい時から聞かされてたなあ)

學而不思則罔 思而不學則殆(論語より)

人のやりたくないことを進んでやる(友人のU先生の言葉)

成らぬは人の為さぬなりけり (諸説あり)

仕事を頼まれたときの返事は,ハイかイエス(O先生の言葉)

自己を尊重せよ 真理を探究せよ 社会に献身せよ(洛南高校校訓)

感謝の気持ちを忘れない 仲間を大切にする(祝辞)

雑用は研究できるための必要悪(自分)

やろうと決めたこと

クイックレスポンス(H先生の教え)

野菜から食べる,塩分控えめ(1日6g)→昼食は塩分0(最近やってない)

間食しない

どんなに重たい会議でも必ず一つは発言する

1シーズン2着を毎日洗ってローテーション

仕事をする上で決めたこと

楽しんで仕事をする

達成率100%から評価100点へ(主観的な目標から客観評価へ)

心がけていること

やってみる(試してみる)

至誠

やめたこと

明日できることは明日にやる

やめたいこと

木を見て森を見ず

道に迷うこと

自分はああこれだったかと思ったこと

工学部の教え七箇条(「工学部ヒラノ教授」今野浩より)

第1条 決められた時間に遅れないこと(納期を守ること)

第2条 一流の専門家になって,仲間たちの信頼を勝ち取るべく努力すること

第3条 専門外のことには,軽々に口出ししないこと

第4条 仲間から頼まれたことは,(特別な理由がない限り)断らないこと

第5条 他人の話は最後まで聞くこと

第6条 学生や仲間をけなさないこと

第7条 拙速を旨とすべきこと