STEAMの調査研究 2024-02-052024-02-05| tokudatokuda| コメントなし | 11:49 PM Categories: 研究 STEAM教育に関する調査研究の打ち合わせを兵庫教育大学において行いました。このような研究(調査して国際比較)は初めてで,とても楽しみにしています。お声がけくださった岳野先生に感謝です。 投稿ナビゲーション 前へ 前の投稿: ガラス討論会続きへ 次の投稿: 卒論発表会&フラスコ会 Related Post ゲルマニウム半導体検出器ゲルマニウム半導体検出器 放射性物質を特定できるゲルマニウム半導体検出器で測定を行ってきました。放射線がゲルマニウムに入った時に電子を生み出すため,それを間接的に検出するという原理です。核種ごとに特徴的なピークが出るので,それを頼りに同定していき […] Read MoreRead More 解説記事解説記事 ガラスの機械学習に関する解説記事をニューガラス誌に寄稿し発刊されました。著者原稿は公開しても良いということなので,ここに置きました。機械学習をはじめたきっかけについても書いてみました。内容はできるだけ平易に書いたつもりで […] Read MoreRead More 招待講演招待講演 今度,日本光学会の光設計研究グループ 第72回研究会で招待講演を行います。機械学習を用いてガラスの物性設計をした内容について紹介する予定です。そのほかにも光学関連の様々な興味深い発表があります。学生さんは2000円で聴講 […] Read MoreRead More
ゲルマニウム半導体検出器ゲルマニウム半導体検出器 放射性物質を特定できるゲルマニウム半導体検出器で測定を行ってきました。放射線がゲルマニウムに入った時に電子を生み出すため,それを間接的に検出するという原理です。核種ごとに特徴的なピークが出るので,それを頼りに同定していき […] Read MoreRead More
解説記事解説記事 ガラスの機械学習に関する解説記事をニューガラス誌に寄稿し発刊されました。著者原稿は公開しても良いということなので,ここに置きました。機械学習をはじめたきっかけについても書いてみました。内容はできるだけ平易に書いたつもりで […] Read MoreRead More
招待講演招待講演 今度,日本光学会の光設計研究グループ 第72回研究会で招待講演を行います。機械学習を用いてガラスの物性設計をした内容について紹介する予定です。そのほかにも光学関連の様々な興味深い発表があります。学生さんは2000円で聴講 […] Read MoreRead More