招待講演


日本セラミックス協会の2024年年会@熊本大学において将来講演を行ってきました。DXセッションにおいて「統計的機械学習によるガラス材料探索の新展開」と題して,背景からガウス過程回帰,ベイズ推定,ディープラーニングの解説を行いました。また,多物性の逆問題についての可能性についても紹介しました。聴衆に広く関心を持ってもらえたように思います。

Related Post

国際ガラス年2022記念シンポジウム国際ガラス年2022記念シンポジウム

日本学術会議主催の表記のシンポジウムにオンラインで参加しました。ガラスの歴史から,身の回りで活用されているガラス,未来のガラスについての講演がありました。せっかくなので学生の皆さんとパブリックビューイングしましたが,硬軟 […]

夢ナビ講義夢ナビ講義

高校生を対象とした夢ナビ講義というものを行いました。自分が動画で話をしているのは恥ずかしくて見てられないのですが・・・大学の広報にも使われるそうなので公開します(共有して良いそうです)。初めてのことなので,かなり時間をか […]