日本学術会議主催の表記のシンポジウムにオンラインで参加しました。ガラスの歴史から,身の回りで活用されているガラス,未来のガラスについての講演がありました。せっかくなので学生の皆さんとパブリックビューイングしましたが,硬軟折り混ざった内容で聞くのが大変だったかもしれません。
Related Post

解説記事解説記事
ガラスの機械学習に関する解説記事をニューガラス誌に寄稿し発刊されました。著者原稿は公開しても良いということなので,ここに置きました。機械学習をはじめたきっかけについても書いてみました。内容はできるだけ平易に書いたつもりで […]

滋賀県工業技術総合センターでの講演滋賀県工業技術総合センターでの講演
滋賀県工業技術総合センターにおいて主に企業の方向けの招待講演を行いました。できるだけ数式を使わずに機械学習の材料研究への応用を説明しました。それでも難しい部分があったかもしれません。PDF

招待講演招待講演
日本セラミックス協会の2024年年会@熊本大学において将来講演を行ってきました。DXセッションにおいて「統計的機械学習によるガラス材料探索の新展開」と題して,背景からガウス過程回帰,ベイズ推定,ディープラーニングの解説を […]